さらば、マザウェイズ。
毎年は着られない、子供服。
だから高い服は買いたくないし、あまりお金はかけたくない。
だからって、上下ちぐはぐだったり、品質が悪かったり、ださい服はイヤ。
そうなると、多くの人が選ぶ選択肢は、西松屋とかアカチャンホンポとかユニクロ他になります。
母親の私自身も、ユニクロやH&Mで服を買わないタイプなので(バカにしているわけではなく、ほしい服がない…しまむらは嫌いじゃない)、西松屋…そこそこ安いけど、特別安くはなく、それほどおしゃれでもない。しかも、都心にはあまりない。しまむらもしかり。
そんな中で、彗星のように現れたのがマザウェイズでした。
お値段お手頃。デザインもおしゃれでかわいいものばかり。
特に、安くておしゃれな服がなかなかない男の子服は重宝していました。
息子には、つい最近まで、毎年夏冬と福袋を購入していました。(去年、マザウェイズはもう着たくないとカミングアウトされた。サイズ的にもちょうど卒業)
男の子で重宝していたくらいですから、女の子の服は言わずもがな。ほんと、かわいくて安くて、福袋を買うのが本当に楽しみでした。
場合によっては二個買うし、毎年来年のサイズを買うので、娘は常に衣装持ち。毎年浴衣と水着を手に入れ、コートも複数あり、喜んでいました。
今年はお正月と夏に一つ購入し、夏の再販をサイズアップしてもう一個買うのを来年に持ち越していたのですが…
まさかの倒産😱
娘はまだまだお世話になりたかったのに…(泣)
こんないいショップがなくなるのはきつい…( ̄▽ ̄;)
しかし、転んでもただでは起きません。
倒産セールをやっているらしいので、わざわざ聖蹟桜ヶ丘まで行ってきました…
やっているか心配でしたが、店内は人がごった返していました。レジ待ちの人がたくさん。それもそのはず、全品六割引ですから(^-^;
元々セールになっていた、お値打ち価格のものや、欲しかったズボンやスカートはほとんどありませんでした。うう、ヨガなんか行かないで朝イチで来るべきだった…
それでも、肌着やパジャマにサンダルなどを選び、8000円ちょい。
帰りに、調布のマザウェイズも見に行きましたが、こちらにはまだズボンやスカートが!
しかし、聖蹟桜ヶ丘の更に倍以上並んでいたので諦めました…。
店舗によっても品揃えに差があるのか、需要が違うのか…
娘には、うれしいお知らせと悲しいお知らせがあるよ、とマザウェイズがなくなることと、セールがあったことを伝えました。
彼女も、マザウェイズがなくなることを大変に悲しんでおりました…
ほんと、すごい、残念(T_T)