やっちまった?
さすがグローバルスタンダードな時代で、娘の保育園にブラジル人の子供が入ってきました。
他のママが、グループラインにママを誘って挨拶をしていたので、Bomdia(おはよう)と私も挨拶をしました。
実は前職で長いことブラジル担当だった私、英語もポルトガル語も喋れないけど、ブラジルに友達がいるのです。
どうやら彼女はゆっくりしゃべれば日本語も大丈夫とのことで、たどたどしいローマ字で挨拶を入れたため、みんなローマ字でブラジル人には難しそうな表現を返信していました(^-^;
いやいや、たぶん分からんて。日本語出来るっつっても英語の方が分かるだろ…と思い、軽い気持ちで私はサンパウロに友達が住んでいる、だからあなたたちに会えてとてもうれしいです!私はブラジルが大好き❤みたいなことをたどたどしく考えながら英文で書きました。
たぶん、文法とか微妙に変だろうけど、結構書けるものねー♪なんて思って、少しやりとりした後に、なんと今週末に代々木公園でブラジルフェスがあると誘われた?!
しかも、特に週末の予定はない。
調子良く、ほんとー?じゃあ、今週末の予定を調整すべきね!と、返したら、待ってるよー、みたいな返信が。
…あら?
英語もポルトガル語も喋れないけど…せっかくだから一緒に行くべきなのか?
悩みながら、お迎えに向かい、ブラジルママとばったり会う。
…やはり、書くのは何とか出来るが、本人前にすると真っ白だ(-_-;)
なんの言葉も浮かばず、I am Akari.とSee you next.しか言えなかった…
やっぱりこれで一緒に行くのはきついだろうか…(^-^;
今、結構真剣に行くべきか悩んでいる(笑)