入籍記念日<遠足

2008.11の日記です。
—
11/11は入籍記念日でした。
去年は子育てで余裕もあまりないので水道橋のおもちゃ王国に遊びに行っただけだったけど、今年は念願の京王プラザのビュッフェに!
ここ、以前ネットサーフィン中に見つけたところで、ビュッフェなのにフォアグラをシェフが焼いてくれる!つまり食べ放題♪と言うことで前々から行きたかったところ。
(出産前に行ったら、フォアグラの代わりに海老が提供されていた為リベンジです)
義母もいるので置いていくわけにも行かず、勿論息子も一緒にお出掛け。
ビュッフェは…
いやぁ、とっても素敵でした。
お刺身は3種類くらいしかないけど新鮮でプリプリ。
スモークサーモンは厚みがあって脂が乗って、まさに「今ここから切りました!」って感じで切りかけの鮭の遺体(爆)がおいてある。
(塊のローストビーフのカットサービスを想像してもらうと分かりやすい)
うにのジュレとか、おしゃれな前菜あり、でかいチーズの中でゴリゴリやってくれるパスタあり、実に目移り。
…とはいえ、腹ペコの我が子にまずは食わせないと。
3歳以下は無料だからすごく得した気分♪
クロワッサンやらカッテージチーズ、鳥のトマト煮、ぶり大根などを食べさせる。息子、ほっぺに手を当て「おいしい」連発。
1歳にしてグルメな幼児。
卒乳もしたことだし、と私は久々にワインをごくごく。
パパと交互に食べさせ、念願のフォアグラ。
う、まーい♪
ホントはもっとかりっと焼けてるのが好みなんだけど、贅沢はいいません。
お替りして、合計4切れ食べたらさすがにちょっと気持ち悪くなりました(笑)
デザートも豊富なので、大喜びで食べていると、息子が「アッチ」攻撃。
自分がお腹いっぱいになったので飽きたらしい。
プリンでごまかしたが、食べ終わるとすぐにまたぐずる。
仕方なく、少し散歩に。
エスカレーターを何度も昇り降りさせられ、かーちゃんすっかり酔いが回ってしまいました…
帰りの電車でふと「やばい」と悟り、駅から一足先に帰宅させてもらい(ベビーカー連れだと遠回りなので)、取り合えずパジャマに着替えてベッドに入りました。
こういう時は寝るに限るんだよ…
目が覚めると12時過ぎ。
やはり、久々のアルコールは結構来ました…
元々強いほうじゃないしねぇ。
弱い人間は自分の限度が分かるし、O型の私は人様に迷惑をかけてはいけない、と自分で全て処置します(酔っ払い時)。
気付けば息子が横で寝ていました…
相方が寝付かせてくれたようです。ありがとねー。
3時間も寝たので、その後はなかなか寝付けず(苦笑)。
しかし、翌朝は息子の遠足のお弁当を作らなければいけないので、頑張って6時起き。
若干頭が痛いものの、お弁当作りとなると気合が入ります。
…って、入籍記念日よりも遠足を重視したような結果です。
いや…重視してるな。恐らく…
やっぱり、滅多にないイベントだからねぇ^^;
先日買って来たお弁当箱に、カニの形にしたウィンナー、卵焼き、ブロッコリー、さつま芋のレモン煮、海苔巻きなどを詰め、出来上がり。
なんだかんだ、1時間近く掛かりました。
義母は「これだけ食べたら大したもんだ」と言っておりましたが…
食べてましたよ(爆)。
お弁当箱を空けてみたら、ブロッコリーの茎の部分がちょっと残っていただけでほとんどからっぽ!
ブロッコリーとにんじんは彩りで入れた感もあったんで、残してるかと思ったけど、無事に食べてくれたようで嬉しい♪♪
母、こんなことで感動です。
早起きした甲斐がありました。
遠足は、北沢の方の公園だったそうですが、息子は行き帰り共に元気に歩いて公園でも良く遊んでいたそうで…
昼寝はバタンキュー(死後?)だったとか。
日々成長していく我が子。
1歳10ヶ月にして早くも83.5cmになりました…