心が折れた後に。
半分投げやりといいますか、自虐と言いますか、ちーとも不正とか悪いことなんてしてないのにGoogleから警告が来るから、放置してしまいました。
…で、放置してる間に何度もまた警告が来るんですよ。
もうっ、私アップしてないじゃん!
…と心が折れ、さらにまた放置。
考えてみたら、私サーバー費用掛かってるのに勿体ないじゃん、もー日記でいいよ、何かつけよ…、と四ヶ月ぶりにログイン。
…あら?
4ヶ月放置してたのに結構アクセスされてる??
びっくりです&プチ感激!
今後はたまにアップしようと思います⭐
…なんて書きながら下書き保存して早や1ヶ月。
いいです、もはやもう長いツイッターです。
最近、実はたくさんのカウンセラーさんたちとお仕事をさせて頂いているのですが、本職と言いますか、産業カウンセラーよりもずっと重いお仕事だなーと思います。
(産業カウンセラーのクライエントは、少なくとも「ある程度仕事ができている」方に対するカウンセリングだと思うので…)
そして、やっぱりカウンセラーを生業とされているかたはみんな穏やかで優しい。
声を荒らげる人は一人もおらず、職場でストレスがたまることはまずありません。
それに、この職場は向上心の高い方が多い。
先日も、秘書仲間のお一人と一緒にお仕事をすることになり、ご挨拶頂いたのですが、ご本人曰く自ら志願されたと。
何か業務が変わったわけではなく、単純に彼女の仕事が一つ増えたのですが「こういう仕事してるので、せっかくだから色々な事したいなと思いまして。新しい刺激を加えないと、脳が活性化しないですしね!」と素敵な笑顔でおっしゃったのです。
素晴らしい!と思わず拍手しました。
前の職場も決して悪い職場ではなかったけど、仕事が増えることに対し、文句を言う人や愚痴を言う人しか見ていなかった気がする。
でもきっと、これは心にゆとりがあるから。笑顔は笑顔を呼び、いい影響を与えてくれます。
よし、心を折ってる場合ではない⭐