産業カウンセラー 養成講座同窓会
昨年末、一年ぶりで集まった同級生たち。
お互い聞くに聞けなかったので、同窓会で集まった結果判明したのは、私たちのクラスは、
・終了したけど受験しなかった方が1or2名
・不合格だったと思われる方はいないか一人くらい
ではなかったかと思います。
あ、途中で脱落したひとも一人いましたか…( ̄▽ ̄;)
やはり、終盤になると授業も難しくなって来ますし、実技免除になれず心が折れてしまう人もたくさんいます。
それでも、筆記試験は絶対受けた方が良いです!
意外と、「勘」で解けちゃう問題も多いんですよね(笑)。
同級生の一人は、キャリコンと産業カウンセラー両方次々と受けましたが、どちらも無事合格♪してましたし。
そう言ったことからも、暗記に頼るのは危険だと思われます。
(恐らく、協会は暗記だけで受かる試験はもう作らないのではないかなぁ。)
ある程度の基礎知識で、暗記する部分は有るもしれませんが、是非考えるくせを!
新聞、ニュース、質問サイト、毎日スキマ時間に眺めてくださいね⭐
さて、今年も同窓会企画しなくちゃ(笑)(笑)