2009.3、息子2歳時のサマーランド

今や選手と肩を並べてスイミングスクールで泳いでいる息子の、2歳の頃の水遊び記録です。
ーーー
日曜日にサマーランドへ行って来ました。
夏に息子がプールを喜んでいたので、ずっと連れて行ってやりたいと 思いながらも、ちょい遠かったり、相方が忙しかったり、と様々な 要因に埋もれていた企画です。
本当は近くにスポセンとかこどもの城とかあるんですが、 おむつの子は、遊園地とかホテルとか、高いプールじゃないと 受け入れてくれないんだよね^^;
そんな訳で、前々から「サマーランド」へいこうと思っておりましたが 、遠いので気合を入れないと行けません。
着いてすぐ閉園じゃ意味ないし…
>京都の桜だって「そうだ、京都行こう」って前々から決めておかないと行けないでしょ。
そんな訳で3月の土日はずーっと仕事だったパパも、この土日は空いて いたので「来週はサマーランドに行くよ」と1週間前から釘を刺して おきました。
それで、本当は土曜に行くつもりでしたが、金曜にパパの帰りが遅く、 準備が殆ど出来ていなかった(&もう少し寝たいという本音もあり)ので、 天気もよさそうだから明日にするべ、と日曜に変更して、日曜のお出掛けです。
ついこの間、陣内の恐ろしく早い朝の支度を見たばっかりだったので、息子の着ていく服なども全て準備済み。
いつも遅刻ぎりぎりの我が家には珍しく、一本はやい電車で行けました。
京王八王子まで約30分。そこからバスで30分。
電車賃(330円)よりバス代(490円)の方が高いです。
ちなみに、この日は庶民の味方・金券屋で、3500円ほど掛かるチケットを 800円で購入していましたv(^^)
3月末までの期間限定チケットです。
しかし、交通費がチケ代以上か…
着く頃には峻は寝ていたので、プールの前に乗り物へ。
…あれ?何か少ない??
確か、前に行った時は「はやぶさ」とか「鳥人」(バンジーほどではないが 似たような感じの)があったはずだが…影も形もありません。
プールは豪華になった感じだから…もう乗り物はやめてプールに力を入れる 方針に変えたのでしょうか?
私が若い頃は「おひさまーらんど」とか「おじょうさまーらんど」とかって 随分宣伝にも力を入れていましたが…
寝てる隙に、相方はジェットコースターに乗りに行ったので、私はソフト クリームを食べて待ちます。
その後、有料のゲームコーナーでラスカルの帽子を発見!
皿割りゲームで皿を割るとくれるみたいで、相方にやらせます。
力あるしいけるかと思いきや、力はすごいが1球しか当たりません。
それでも、小さい犬のマスコットを貰い、目覚めた峻は気に入っていました。
その後私が挑戦すると、見事2球ヒットし、ラスカル帽ゲットです♪
その後、調子に乗って何度かいろいろなゲームに挑戦しますが、お互いビギナーズラック
であったことに気付き、退散。
小さい子向けの乗り物を幾つか乗せ、いざプール。
95の水着なのに、何だかピチピチ…
恐ろしい2歳児です。
子供用のプールに連れて行き、滑り台を勧めますが、息子はすっかりチキンに なってしまい、コアラ状態でママから離れず。
仕方ないので一緒に滑り、私は腿をすった(-_-;
その後、スパエリアにも行ってみましたが、せっかくの「波」も遊べず (タイミング合わず…)
ほとんど水遊びをしていないことに気付きました。
おやつ食ってた記憶ばっかり…(-_-;;
そういや、リゾナーレに行った時も、プールの「波」は遊べなかったのよね…
どうもメインどころを落とすことが多いわ。
…とはいえ、帰りはぐったりでバスの中で心地よく寝てしまいました。
一応、レジャー気分満喫(笑)。
余談ですが、確かこの近くに「東京セサミプレイス」なるものがあったなぁ…
もうないのかな?と思っていたら、サマーランドの売店でセサミグッズをセールで 売ってた(爆)
小さい子向けらしいからって、若い頃に行くことはありませんでしたが、 今あったら行きたかったなぁ。
ネットで調べてみたら、2006年になくなったらしい。
やはりあのセールは在庫処分だな(爆)
多分、セサミプレイスとか出来たのって、ピューロランドとかもできて、 近場の遊園地がまだ元気だった頃かも。
今はディズニーの一人勝ちかな(あ、USJも^^;)
来月は、田舎か…
遊ぶところあるかな(笑)