ご挨拶☆
私は、一部上場企業の一般職OLとして、27年間勤務しました。 古くからあるこのメーカーは、国内だけでなく世界中に子会社を持ち、大きくて豊かな会社でした。 製品にプライドを持ち、社員を大事にする社風でしたので、周囲は皆、いい人ばかりでとても居心地の良い会社です。 でも、ある時思いました。大企業にとって、一般職のOLなんて所詮歯車の一つ。自分らしく、Only oneの仕事をしてみたい! そんな時、「産業カウンセラー」と言う資格のことを知りました。 人の数だけ答えがあり、年を取れば取るほど深みの出て来る仕事です。
私が受験した2017年は、想像していた試験とまるで異なり、正直「試験対策」だけであれば受からないような試験でした。 「考える」力を試すような、そんな試験だったのです。 勉強はしてきたものの、自分が受かってるか落ちてるか、自信を持てず、結果が全く分からない… それでも、無事に学科・実技、共に一度で合格することが出来ました!
せっかく勉強して来た自分の記録を兼ね、これから産業カウンセラーを目指す方の、本当の意味での試験対策になり得るサイトになればよいな♪と思います。
カウンセリングのこと、育児のこと、この年になって避けては通れない介護や終活のこと…それに私の大好きな杉山清貴さんやオメガの話も時々入れながら、役に立って、時々「ぷぷっ」と笑ってもらえるような、楽しいblogにしていきたいなーと思っています♪
ただ、あくまでも、すべて個人の価値観によるものです。効果についての保障は出来かねますのでご了承ください^^;!